
◉撮影で緊張してしまう
◉自分の写真が気に入らない
◉何より綺麗に撮られたい!
人により悩みも様々なら、
撮られ方も様々です。
ご自身のお話を伺いながら、
これまで数百人の女性を
美しく撮影してきた経験から、
自撮りにも使える!
美しく撮られるための秘訣を
伝授します。

◉家の中でどうやったら綺麗に
撮れるのか悩んでいる
◉どこに置いて撮ったらいいのか
◉夜だと撮れないのか
プロに頼みたいけど、自分で撮れる
ものは撮りたい! そう思っている 方
向けに、ご自宅で撮影するための
ノウハウを 主に撮影場所と光を
メインにレクチャーします。
スマホでのご参加もwelcomeです。
*カメラのレクチャーではありません。

◉一眼レフを買ったものの
使い方がわからない
◉取扱書を読んでも理解できない
◉どんな設定が初心者向けなのか
わからない
せっかく買った一眼レフ、
全部オートで撮ってはいませんか?
一眼レフは使いこなさなければ
意味がない。 箱から出して、
いきなりフリーズなあなたのために
初めの一歩からレクチャーします

◉一応シャッターを押して撮ることは
できるが、なんかうまくいかない
◉レンズの選び方がわからない
◉どこで切り取ったらいいかわからない
一眼レフで撮り始めたものの、
今一つしっくりきてないあなたに、
レンズの使い方や切り取り方の
コツをレクチャーします
単発マンツーマンレッスン
所要時間:1時間+1週間のメールサポート付き
内容:上記以外の内容はご相談ください。
料金:6,000円(税別)
日程:ご相談の上、決定します。
募集:毎月合わせて2名様まで承ります。
*背景が見えるようお願いする場合がございます。

◉この際、腰を据えて一眼レフを学びたい
◉ついつい携帯とアプリに頼ってしまう
◉一眼レフの良さがわからない
そんなあなたのために、1ヶ月かけてあなたの一眼レフを使えるようになりましょう。
3回のzoomレッスンはあなたのスキルに合わせて、内容をカスタマイズしていきます。
レッスンのない時はメールでサポート。
さらに!オンラインだけでは足りないあなたのために、
『1回は対面レッスン+1ヶ月プラスのメールサポート』するメニューもご用意。
一眼レフは、体が覚えるまで使い続けることで上達します。
あなたの写真を見ながら、一緒にスキルを磨いていきましょう!
*初心者🔰さんから、フルオートでしか撮れないあなたが対象です。
1ヶ月のマンツーマンコース
内容:1ヶ月の間に3回オンラインレッスンを開催。レッスンのない日はメールでのフォローアップを行います。
所要時間:1時間/1回のオンラインレッスン
料金:15,000円(税別)
*単発レッスンを受講された方には割引がございます。
日程:ご相談の上、決定します。
募集:毎月1名様のみ承ります。
*背景が見えるようお願いする場合がございます。
1ヶ月のマンツーマンコース+対面レッスン
内容:1ヶ月の間に2回のオンラインレッスンと1回の対面レッスンを開催。
レッスンのない日はメールでのフォローアップを合わせて2ヶ月行います。
所要時間:1時間/1回のレッスン(オンライン・対面同様)
料金:20,000円(税別)
*単発レッスンを受講された方には割引がございます。
日程:ご相談の上、決定します。
募集:毎月1名様のみ承ります。
*対面レッスンはこちらが指定した都内の公園で行います。
*背景が見えるようお願いする場合がございます。

SNSを使っている多くの女性個人事業主や作家活動している方にぜひお勧めしたい講座です。
一眼レフ持ってるのにAUTOしか使ったことがない方 や、実はカメラ持っているけど携帯カメラが性能よくなって全然出番がない方などにお勧めしたいです。
一眼レフ『1ヶ月のマンツーマンコース』
なんとなく撮れてしまうiPhoneのときより、ピントを合わせることで 一点集中力、一球入魂力が増しました。
何を撮りたいか? がさらに明確になった感じ。
カメラを持つと 撮る!と決めるからか、胸がキュンとしたり、いいなぁ、、と思う瞬間に出会うことが増えました。
本多佳子さんは私の感性はそのままに、今必要なピントや絞りのアドバイスをしてくれるからありがたい! いっぱい教えたいことはあるでしょうが、個人個人の進捗、力量に合わせてさらにいい写真が撮れるアドバイスをくださるのが、本多佳子さんカメラ講座最大のおススメポイントです。
一眼レフ『1ヶ月のマンツーマンコース』
カメラは全くの初心者。一眼レフカメラは持っていたけれど、フルオートでしか撮影したことがなく、使い方全然わからなかったから、レッスンを受けて凄く勉強になりました。
どのつまみを動かしたら明るさを調整できるのかとか、シャッタースピードを変えるとどうなるのかとか、そんな「基本のキ」みたいなことから、どんな道具を揃えると自分が撮りたいような写真が撮れるのかまで、詳しく教えてくださってすごく勉強になりました。
また、揃えておくと良い道具が分かっても、どのメーカーのどんな仕様のものをどこで買えばいいのかとか分からないのだけれど、「これが良いよ。」「こんなのも使えるよ。」って佳子さんが丁寧に教えて下さって、本当に助かりました。
丁寧に手取り足取り教えて下さって、何から何まで感謝です。ありがとうございました。
Q2:レッスンの前と後では変化がありましたか?
一眼レフカメラはフルオートでしか使うことができなかったのが、自分の意思で、自分の撮影したいものに合わせて動かすことができるようになって来ました。まだまだ満足できるほどの写真は撮れないのだけれど、「どこをいじるとどうなる」っていうのが少しづつ理解できるようになってきたので、あとは練習を積み重ねていくのみだと思っています。
それから、大きな副産物として、携帯カメラでの撮影が以前よりも断然綺麗に撮れるようになりました。これは凄く嬉しい副産物でした。
Q3:レッスンを受けたいと思ったきっかけは?
毎日スムージーの撮影をしているのですが、「記録写真」という写真ではなく、「記憶に残る美しい写真」にしたくて、レッスンを受けようと思いました。